皆様こんにちは!撮影料金が格安の29,800円からのビューモアです!!
本日は弊社のGoogleストリートビューの撮影方法についてお話ししていきます。

ポイントと撮影手順について

撮影の手順としては下記のようなポイントで、移動しながら撮影をしていきます。ポイント間は5m以内で間隔をとっています。

弊社規定
①外観から施設入口までの撮影(ストリートビューのスタート地点)については”外観3m前ー1m前ー中1m”の計3ポイントが基本としています。
※お客様のご要望があれば撮影しなくても可
②施設内のパノラマ撮影位置の間隔(移動できる間隔)は1m~約5mにしております。
※1 扉や仕切りは前後1m間隔で撮影する必要がある。(1つの扉や仕切りに対して最低2ポイントが必要)
※2 人が歩く動線と同様に、障害物がある場合は回り込むように撮影する必要がある。

こんな段差は、段差毎に撮影します。

階段の場合は、登る最初と、登りきった最後でのポイントで問題ありませんが、画像のような段差はその段差毎に撮影が必要になります。

弊社はGoogleフォトグラファー認定スタッフ店です

弊社では、Google ストリートビュー認定プログラムの要件を満たすことで、下記のバッジが付与されています。撮影方法、撮影機材、編集、登録の品質を遵守し、みなさまにGoogkeストリートビューをご提供しております。

googleストリートビューなら弊社にお任せください。
ご対応エリア:大阪、兵庫、神戸、京都、三重、和歌山、奈良、東京、千葉、埼玉